丸紅基金 2023年度(第49回)丸紅基金社会福祉助成金
(申請期限:2023年6月30日)

当基金は、国民福祉の向上に資することを目的とし、社会福祉事業に対する助成を行うため、丸紅株式会社の拠出金により、1974年9月厚生大臣の認可を受けて設立されたものであります。
設立の翌年、1975年より全国の福祉施設や団体が必要とする設備、機器、車輌、家屋のほか、各種団体が行う調査・研究活動などの資金助成として、毎年約1億円の助成を継続し、本年で49回目を迎えました。
つきましては2023年度助成金の募集を、下記のとおり実施いたします
申請期限2023年6月30日
対象地域全国
対象団体当基金の助成は、わが国における社会福祉事業(福祉施設の運営、福祉活動など)を行う民間の団体が企画する事業案件で、次の条件を具備するものを対象とします。
(1)申込者(実施主体)は、原則として非営利の法人であること
(ただし、法人でない場合でも3年以上の継続的な活動実績があり、組織的な活動を行ってい
る団体は対象とする)
(2)明確な目的を持ち、実施主体、内容、期間が明らかであること
(3)助成決定から1年以内に実施が完了する予定のものであること
(2023年12月から2024年11月末の1年間に、申込案件が実施・完了される事業が対象)
(4)一般的な経費不足の補填でないこと
(5)申込案件に、国や地方公共団体の公的補助がないこと、また他の民間機関からの助成と重複しないこと
対象活動選考にあたっては、次の点を重視、配慮します。
(1)既存の社会福祉分野(障がい、高齢、児童・青少年)のほか、引きこもり支援、生活困窮者支援、子ども(地域)食堂、女性保護、地域コミュニティ活動など、行政の手の届きにくいと思われる案件。
(2)緊急性・重要性が高いもの。
(3)社会福祉事業に従事する人々の環境改善・向上に役立つ案件。
(4)直近3年度以内に当基金の助成を受けている団体からの申込は、優先度が低くなります
助成金額助成金総額は1億円を目処とし、50件以上の助成を行います。
助成申込金額は限定しませんが、1件当りの助成金額は、200万円を上限とします。
問合わせ先社会福祉法人 丸紅基金
MAILmkikin@marubeni.com
URLhttps://www.marubeni.or.jp/topics/entry-85.html