この基金は、生活文化の基盤として、人々が支え合う豊かな社会の形成に寄与してきた年中行事や人生儀礼等、冠婚葬祭儀式文化の承継及び発展に資する調査・研究事業、冠婚葬祭承継事業に対する助成を行い、もって日本の生活文化と地域社会の発展に寄与することを目的としています。 | |
申請期限 | 2026年 01月 31日 |
対象地域 | 全国 |
対象団体 | 以下の条件を満たす、個人、大学、研究機関等で、今回募集する助成対象事業の趣旨に合致する事業を行おうとしているもの。ただし、大学、研究機関等の場合は以下の条件を満たすこと。 (1) 定款に準ずる規約を有し、自ら経理し、監査することができる会計機能を有すること。 (2) 団体等の主たる事務所(又は準ずる所)を日本国内に有すること。 (3) 団体等の意志を決定し、今回申請する活動を実施する体制が確立していること。 (4) 団体の活動実績 (今回申請する活動又は類似した活動)を過去 3 年以上有し、今回申請する活動のニーズが高く今後も継続性が期待できること。 (5) 申請する事業の実施のための自己資金を保有すること(他の民間団体等からの助成を除く)。 |
対象活動 | (1)研究助成事業 ① 次のテーマの趣旨に合致する活動 「冠婚葬祭等儀式に関連する民俗学、宗教学、歴史学、家政学・生活科学、社会学、心理学等の調査研究」 (2)研究助成事業 ② 次のいずれかのテーマの趣旨に合致する調査・研究活動 A 「1990年代以降の冠婚葬祭の歴史と現状」 B 「儀礼とグリーフケア」 C 「衣食住と冠婚葬祭」 (3)冠婚葬祭承継事業 我が国の伝統文化、伝統儀式である冠婚葬祭文化を振興し次世代に繋いでいくための事業。 |
助成金額 | 助成金は、総額およそ300万円を目途とし助成を行います。(1件当たりの助成額上限は50万円とします。) |
問合わせ先 | 一般財団法人冠婚葬祭文化振興財団 社会貢献基金助成 運営事務局 |
contact★ceremony-culture.jp(上記の「★」記号を「@」に置き換えてご連絡ください。) | |
URL | http://www.ceremony-culture.jp/social/service/fund/content01/ |