一般財団法人 自治総合センター 令和8年度宝くじ文化公演事業
(申請期限:2026年3月31日)

一般財団法人自治総合センター(以下「自治総合センター」という。)は、宝くじの社会貢献広報事業として、この要綱の定めるところにより、地域の人々に上質な音楽、演劇及び文化に関する講演会等を提供し、明るいまちづくりなどコミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与する。
申請期限2026年3月31日
対象地域全国
対象団体主催者は、市町村等(市町村、特別区、広域連合等の地方公共団体。都道府県及び政令指定都市は除く。以下同じ。)及び自治総合センターとする。ただし、都道府県及び事業の実質的な実施主体である公益法人等、会場となる文化施設等を管理する公益法人等に限り、これを主催者に加えることができる。
対象活動令和8年度宝くじ文化公演事業は、次の各事業とする。
(1)宝くじ文化公演
ア 交響楽団等による演奏会
イ 演劇(ミュージカル等を含む。)
ウ 演奏家等によるリサイタル
エ 落語・漫才・奇術等
オ 文化講演会

(2)宝くじふるさとワクワク劇場
全体で2部構成とする。
①第1部 お笑いオンステージ(公演時間60分)
ベテラン落語家、ベテラン漫才及び若手漫才による演芸ステージ。
②第2部 ほのぼのコメディ劇場(公演時間60分)
プロの喜劇役者が演じる舞台に、公開オーディションで選考された地元出演者が参加する。

(3)宝くじまちの音楽会
①令和8年度は以下の演目を実施する。
演目1:「南こうせつwithウー・ファン ~心のうたコンサート~」
出演者:南こうせつ、伍芳(ウー・ファン)
演目2:「岩崎宏美・岩崎良美~ふれあいコンサート~」
出演者:岩崎宏美、岩崎良美
②公演時間は、約150分(それぞれ休憩15分を含む。)で2部構成とし、第2部において出演者と地元合唱団等との共演コーナー(2曲)を設ける。

(4)宝くじおしゃべり音楽館
①出演者は「春風亭小朝」「小原孝」「島田歌穂」及び「おしゃべり音楽館ポップスオーケストラ」とする。
②公演時間はおよそ120分から150分で2部構成とし、第2部において、出演者と地元合唱団等との共演コーナーを設けることができる。

※入場料、会場の種類等は募集要項をご覧ください。
助成金額本事業の実施に要する経費のうち、次に掲げるものは市町村等の負担とし、それ以外の経費は原則として自治総合センターが負担する。
①会場使用料
②音響、照明を含む会場の設備、備品使用料
③運営スタッフ(受付・会場整理・搬入搬出要員・駐車場・カゲアナ他)の費用及び付随経費
④公演を実施するため、会場の不備を解消する場合に要する経費
⑤ケータリング経費
⑥装花・花束代
⑦ポスターの掲出、チラシの配布に要する経費(ただし、ポスター、チラシ等は自治総合センターで作成し提供する。)
⑧フルコンサートグランドピアノ使用料及び調律料
(宝くじまちの音楽会の「演目2」及び、宝くじおしゃべり音楽館は必須。宝くじ文化公演は演目により必要となる場合がある。)
⑨広報誌、ウェブサイト(ホームページ)、新聞等の広報費
⑩地元出演者の募集及び参加に関する経費
(宝くじふるさとワクワク劇場の第2部、宝くじまちの音楽会の第2部、宝くじおしゃべり音楽館の第2部)
⑪入場券の売捌手数料
⑫入場料収入の振込手数料
問合わせ先   一般財団法人 自治総合センター
MAIL
URLhttps://www.jichi-sogo.jp/lottery/culture/01-2