医療現場において新しい価値を提供する、医療機器と再生医療の事業化の実現を目指した開発を支援します。(助成金額は500万円/年、助成期間は1年~3年まで申請可能) | |
申請期限 | 2024年6月30日 |
対象地域 | 全国 |
対象団体 | 国内の大学及びその附属病院・研究施設、病院・研究機関、高等専門学校に所属する研究者(企業に所属す る研究者は除く)。 ・現在、当財団の研究開発助成(特定研究開発助成、開発助成、研究助成)を受けている方は申請不可。 ・申請は、研究開発助成(特定研究開発助成、開発助成、研究助成)において、1申請者につき1件とし、 国内で行われる研究に限ります。 |
対象活動 | 医療現場において新しい価値を提供する、医療機器と再生医療の事業化の実現を目指した開発を支援します。 ①医療機器開発 ②再生医療開発 【医療現場における新しい価値とは】 例えば、「今までできなかった治療や検査ができる」、「治療成績が向上する」、「副作用が軽減する」、 「より早期に治癒する」、「より早期に退院できる」、「患者の痛みや身体的な負担が軽減される」、 「検査精度が向上する」、「検査時間が短縮する」、「患者や病院にとって経済的にプラスになる」、 「治療時間が短くなる」、「治療や検査の操作や扱いなどが簡便化し使い勝手が良くなる」、 「医療の安全性が向上する」、「在宅で使いやすくなる」、 「病院と在宅をより簡便につなげることができる」など、既存テクノロジーや手技と比較し、ある程度明確かつ具体的な価値のことを表しています。テクノロジー自身は手段となり、最終目的は医療現場でのメリットをもたらすこと、新しい価値を生み、提供することです。 【事業化の実現とは】 「事業化の実現」とは、形をつくり臨床利用するだけの実用化ではなく、その医療機器テクノロジーを継続して医療現場に提供できること(事業性のあること)を表しています。 そのために必要な事項とは、 ・医療現場に提供する新しい価値 ・経済性(価格、コスト) ・認可 ・知財 ・生産 ・マーケティング(競合、流通) などを開発段階から検討しておくことが不可欠です。 |
助成金額 | 500 万円/年 ×1~3 年 6 件程度 |
問合わせ先 | 公益財団法人 テルモ生命科学振興財団 事務局 |
zaidan@terumo.co.jp | |
URL | https://www.terumozaidan.or.jp/support/research.html |