【目的】 現在、日本の子どもの 9 人に 1 人が相対的貧困にあると言われています。また、ひとり親世帯では、2 人に 1 人が貧困状態です。子どもの貧困は、世代を繰り返し、子どもたちの力だけで抜け出すことは非常に困難です。また、貧困だけではなく虐待やいじめなどにより家庭や学校に居場所がない子どもたち、さらに外国にルーツを持つ子どもたちの存在も、多くのメディアで取り上げられています。 このような困難な状況に置かれた日本の子どもたちを包括的に支援し成長を育むことを目的とし、子どもたちが夢や希望を持てる社会となることを目指します。 | |
申請期限 | 2025年3月31日 |
対象地域 | 全国 |
対象団体 | 日ユ協連の構成団体会員、及び、構成団体会員から推薦のある団体 |
対象活動 | 分野 1)勉強会、講演会の開催 分野2) 学習支援、居場所支援等 分野3) その他 |
助成金額 | 分野1 本社会課題に関する地域市民への情報発信、啓発活動(勉強会や講演会の開催)の費用 50万円 分野2 ①学習支援、居場所支援等の運営費用 300万円 分野2 ②学習支援、居場所支援等の拠点における感動体験の提供費用 50万円 分野3 分野1~2に該当しないが、本事業の主旨に沿う活動費用または分野2①の初期費用(初年度1回のみ) 100万円 |
問合わせ先 | 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟 教育と社会の課題支援部 |
kyoiku@unesco.or.jp | |
URL | https://www.unesco.or.jp/nfuaj-local/formember/30288/ |